錆びにくい素材

アルミは錆びない?

鉄や銅といった金属は、放っておくとすぐに錆が発生しますね。

10円玉は銅貨ですが、財布の中から取り出した10円玉に緑青と呼ばれる青緑色のサビが発生しているのを目にしたことがある人も多いでしょう。

それにくらべると、アルミでできている一円玉は、サビのようなものがついていることは少ないのではないでしょうか。一般的に鉄や銅と比べると、アルミは錆びにくいと言われる金属です。

ステンレスなどもまたしかり。しかし、絶対に錆びないかというと、そういうわけではないようです。

酸化皮膜の存在

そもそも、アルミが錆びないというのは、アルミには、表面に酸化皮膜というごく薄い膜が作られているためです。

これは、鉄や銅にはないアルミならではの特性で、ごくアルミが酸素に触れることで、ごく自然に作られます。

酸化皮膜は合金などでない純粋なアルミほどできやすく、純度の高いアルミで作られている一円玉には、しっかりとした酸化皮膜が作られているのです。

実は一円玉の白銀色は、アルミの色というよりは酸化皮膜の色ということになります。まれに、ただ白っぽいだけでなく、白っぽい粉が吹いたような状態の一円玉もあります。

これは、表面の酸化皮膜に錆ができている状態で、酸化皮膜に湿気が多く加わると、水和酸化物である白錆が発生するのです。白錆は中性洗剤で洗ったり消しゴムで擦るなどすると落とすことができます。

一方、一円玉が海水や、酸性・アルカリ性の液体などに触れ続けることで、酸化皮膜が壊れてしまってアルミそのものから錆が発生してしまうこともあります。

一円玉の場合、酸化皮膜が壊れてアルミそのものから錆が発生してしまうと、もとの一円玉の形を変えてしまうほど、ゴリゴリとした厚い錆になったり、もとの一円玉を腐食させてしまうこともあります。

つまり、アルミは錆びないわけではなく、錆びにくいというのが実際のところ、というわけです。

むしろ、アルミそのものは酸素に触れた途端、酸化皮膜という名の錆が発生していると考えることもできるかもしれません。